「女子力高い旦那」ゆーきさんのWebマガジン

ただいま、FXトレーダー日記公開中!

幸せってなんだ?脳科学・心理学を絡めて考えたことと、10個のやること

何をしたら、自分は幸せなんだろう?

 

 

脳科学

ちょっと懐疑的な自分を納得させるために、脳科学の視点から見てみた。

 

すると、セロトニンという脳内物質が影響してることが分かった。

www.life-rhythm.net

 

 

このセロトニンが分泌されると、脳が幸せと感じる。

じゃあ、これをまず分泌させてみよう!ということからはじめることにした。

 

 

1,太陽の光を浴びる

浴び続けるのではなく、カーテンを開けたり明るい部屋にいたり・・・

そういうことを意識して生活する。

 

2,5〜30分の運動をする

ウォーキングが推奨されてるが、残念ながらそんな時間はない。

出勤を自転車にして、朝夜筋トレをすることにした。

 

3,丹田呼吸をする

息を吐くことを意識する。すると苦しくなって自然と息を吸う。

座禅やヨガ、太極拳に取り入れられている呼吸法のようだ。

カラオケなんかも良いかも。

 

4,食事はよく噛む

食事だけじゃなくて、ガムとか噛むこと自体が良いのだとか。

 

5,食事から取り入れる

トリプトファンアミノ酸)から、セロトニンはつくられるようです。

また、炭水化物・ビタミンB6がセロトニンの分泌を促すようで、

  • 大豆製品(納豆、味噌汁など)
  • 乳製品(牛乳、チーズなど)
  • バナナ

これらを意識して摂ると良いようです。

 

 

 

心理学

1,幸福度は、高くなろうが低くなろうが最終的に戻る

宝くじを当てようが、大けがをしようが1年も経てば同じになるのだとか。

 

2,人に気を遣いすぎるのも良くないが、人と楽しさをシェアする

気を遣いすぎて出来ない・・・というのは言語道断だが、

人に対して尽くしたりした方が、心理学的には幸せと感じるそうです。

物より人に遣うことが、結構重要のようです。

 

3,前に進んでいるという感覚

達成した!という時より、

前に進んでいる!という時の方が、幸せがより感じられるのだとか。

 

4,フロー効果に入る

時間も忘れるほど熱中することを、『フロー効果』と呼びます。

スポーツ界では『ゾーン』だとか、 至高体験という意味の『ピークエクスペリエンス』も似た内容の言葉。

これほど熱中出来る何かを見つけられて、意味のあることならそれは幸せだ。

 

 

 

そんな難しいことを考えず、幸せと感じる人から学んでみる

1,笑顔が多い

笑顔だと、周りも幸せに感じる。

 

本人にも、メリットが多いようで

  • 副交感神経(リラックス)の働きが活発になる
  • エンドルフィン(脳内ホルモン)分泌で幸福度が増す

この他にも、科学的に笑顔が良いという証明が出てきています。

rootsnote.com

 

 

2,先行きの不安をあまり感じない

幸福度ランキングで常に上位に来ている『デンマーク』。

給料の1/3を税金で持っていかれているのに、幸福を感じる。 

その背景には、お金に関する不安がないということがある。

大学まで教育費無料。病院もタダ。介護もお金不要。

将来に対する不安がないことが、貧困率が少ない国第1位という数字が物語っている。

 

 

3,人間関係を良くする

人間関係をそれほど重視していない僕だけど、

家族がいる・仲間がいる

これは相当、幸せに直結する内容だそうです。

 

生涯独身とか、離婚してこどもと離れたとか、

瞬間的には楽かもしれないが、後から考えると幸せという観点では

残念ながら劣ってしまうみたい。

 

 

 

他にもいろんな要素があるが、僕が考えた幸せの結論として

 

脳に「幸せ」と感じさせれば、

自分自身の人生が楽しくなる

 

そのためにやることとして、セロトニンの分泌だとか心理の関係など

いろんな要素があるということで、行動で脳を錯覚させることにする。

 

  1. 太陽の光を浴びる
  2. 毎日、5〜30分の運動をする
  3. 丹田呼吸をする
  4. 食事はよく噛む
  5. 大豆/乳製品/バナナを意識して摂る
  6. 人との関わりを良くする
  7. 前に進む感覚を持つ
  8. フロー効果が得られる何かをする
  9. 笑顔でいる
  10. 先の不安は考えない

 

これらを続けて、僕は幸せをつかむ人生を進めていきたい。